ローズ・ビルサービス独自の「確かな安全」を
メリット 01 |
大型施設でも安心のサポート |
|
---|---|---|
特定建築物(大型施設)では2ヶ月に1回の測定が義務付けられています。ビル衛生管理法で定められている「浮遊粉塵」「一酸化炭素」「二酸化炭素」「温度」「湿度」「気流」の6項目を検査し、人体へ害を与える環境になっていないかを診断します。専門的なアドバイスを分かりやすく実施いたします。 |
メリット 02 |
施設の利用者すべての安全を守る | |
---|---|---|
特定建築物(大型施設)では中央管理方式が採用されているケースも多く、汚染された空気が室内に充満した場合、様々な健康被害を与えるリスクが高まります。フレッシュで清潔な空気環境を維持するために、定期的な測定が必要です。 |
メリット 03 |
集中力アップ | |
---|---|---|
空気のコンディションは身体とリンクしていると言われ、基準値を超えると様々な不快感や害を人体に与えてしまいます。特にオフィスビルにおいては、お仕事の効率を左右しかねません。空気環境の改善に向けた適切なアドバイスを実施いたします。 |
メリット 01 |
ねずみ・ゴキブリなどの 不快害虫獣をプロが撃退 |
|
---|---|---|
特定建築物(大型施設)では毎月1回の「調査」および「処置」が義務付けられています。害虫獣はウイルスや細菌を運んでしまうため、施設の利用者へ健康被害を及ぼすリスクがあります。防除業務では、害虫獣の駆除はもちろん、新たな個体の侵入を防ぎ、衛生環境の保全に寄与いたします。 |
メリット 02 |
建物と経営を守る | |
---|---|---|
建物内をゴキブリが走っていたらお客様から不快に思われてしまいます。そんな不安をローズ・ビルサービスが解決いたします。定期的に調査・分析・防除していくことで、不快害虫の侵入を防ぎ、清潔で安心できる環境づくりに寄与いたします。 |
メリット 01 |
法定点検をカバーし、 排水設備内の衛生環境を改善 |
|
---|---|---|
特定建築物(大型施設)では、6ヶ月に1回の排水に関する設備の清掃が義務付けられています。定期的に清掃を行うことで水槽内の汚れや堆積物を除去し、良好な衛生環境を維持いたします。 |
メリット 02 |
衛生的な排水を維持 | |
---|---|---|
エアコンからの発生水や雨水、汚染された水を衛生的に排出するため、排水設備の管理を適切に行います。排水トラップなど普段目にする機会が無い場所も徹底洗浄し、安全で速やかな排水の実現に寄与いたします。 |
メリット 01 |
水質を厳しく監視し、 安全な飲料水をご提供 |
|
---|---|---|
貯水槽は1年に1回の洗浄および水質検査が義務付けられています。水アカや鉄サビ、泥などが溜まりやすく、放置しているとナメクジや昆虫の死骸が混入することも珍しくありません。劣化破損や水漏れなどを細かく点検し、外壁やフタ回りに付着している汚れは専用機械を用いてしっかりと高圧洗浄で落とします。また、水槽内の消毒後は厳しく水質検査を実施し、見逃しのない保守点検を実行いたします。 |
メリット 02 |
ビル衛生管理法・水道法が定める 法定点検をカバー |
|
---|---|---|
飲料水を管理するのは役所ではなく、建物のオーナーの重大な役目です。時間と共に貯水槽はどんどん汚れていきます。ビル衛生管理法および水道法で定められている貯水槽の検査から報告書の作成まで、有資格者がしっかりとサポートし、安心と安全を提供いたします。 |